インターネットを使った集客というのは、現在大きく分けると3つしかありません。
それは、
「SEO」
「広告」
「SNS」
この3つになります。
ネットからの集客方法は3つ
細かく分類すると、いろいろでてきますが、大別するとこの3つです。
もちろん、それぞれに奥が深く一筋縄ではいきません。

「SEO」と一言で言っても、少しずつ変化していて、以前は、どのようにして検索エンジンに上位表示させるかの為に、サイト構造を最適化したり、上位表示するキーワードを探したりといったものから、現在は、読者にとって有益なコンテンツ制作がしていくというように、「SEO」対策は、サイト構造やキーワードではなく、コンテンツマーケティングの色が強くなっています。
youtubeなんかもここに入ってきます。
「広告」は、検索エンジン広告から、YDNやインフィード広告、さらにはFacebook広告などに広がってきています。
「SNS」は、facebookやTwitter、さらには、インスタグラムなど、性格の異なるインフラが多くあります。
そして、それぞれに、専門家がいるわけです。
大別すれば3つですが、少し中を見るだけで、これだけ広がってしまいます。
集客という目的の為に何をするか
特に問題なのは、インターネットで集客をしたい場合に、どうしたらいいかということを、ほとんどが理解していないということです。

ネットから集客するということは、なんらかの登録ページや、直接お店に来てもらうためのページを作って、そこにどうやって人を集めてくるかということであって、それ以外の何ものでもないということなのです。
では、そのページへの集客を上記3つのどれを使ってやるか?
または、組み合わせてどうやるか?
これだけなんですね。
これをまず理解しておいてください。
そうすれば、どのような知識や作業が必要なのかが見えてきます。
ただ、闇雲に、ネットから集客できれば、費用が掛からずに簡単にできそうだというイメージだけで取り組んでも決して上手くいくものではありません。
まず、全体像をしっかりとつかみ、どこで何をするかを明確にして取り組むことです。
ネットからの集客は時間がかかる
そして、もう一つ重要な事は、ネットからの集客は、それなりの時間がかかるということです。
ここも勘違いする人が多いのですが、ネットからの集客は、取り組んですぐに結果が出るものではありません。

かなりの時間(広告以外は半年以上)が、最低限かかると思っているべきです。だから、ある程度余裕がないと、継続できないで失敗する事になります。
こういったことを踏まえた上で、じっくり取り組むのがネットからの集客なのです。
「半年以上かかるなんて、そんなに時間をかけていられない。」
そう思うかもしれません。
しかし、今始めなければ、半年たっても、また半年後になります。
その間に、もしかして、あなたのライバルが始めているかもしれません。
そのライバルは半年後には、ネットから集客できるようになっていきます。
時間がかかるからと言って、やらなくていい事ではありません。
一日でも早く始めるべきなのがネットからの集客なのです。