ビジネスには基本となる3つの法則があります。
これは、個人商店のような小さなお店であろうが、大企業だろうが、すべてのビジネスの基本であり奥儀でもあります。これに当てはまらないと、ほとんどの場合に、経営が上手くいかなくなります。
ですから、まず最初に、この法則に沿ってビジネスを組み立てることが重要になります。
ビジネスの3つの法則
まずは、第1法則です
【第1法則】
ビジネスは、3つのステップで成り立つ。
(1)お客を集めること
(2)集めたお客に商品を売ること
(3)買ってくれたお客に繰り返し商品を売ること
これが第1法則です。
【第2法則】
ビジネスは掛け算である。
【第3法則】
お客は常に逃げていく。
以上の3つが、方程式ともいえるビジネスの基本であり奥儀です。
「えっ!それだけ?」
あまりにも、あっけないのでびっくりされたかもしれません。
逆に、そんなことわかっているという方もいらっしゃるでしょう。
しかし、ビジネスを突き詰めてしまうと、最後には、これしかないのですから仕方ありません。
ビジネスは3つのステップで
しかし、これではなんのことか判らなので、一つ一つを詳しく説明していくことにします。
まず、第1法則の
ビジネスは、次の3つのステップである。
(1)お客を集めること
(2)集めたお客に商品を売ること
(3)買ってくれたお客に繰り返し商品を売ること
これについて理解していただきたいと思います。
3つの法則のなかで、一番重要な部分がここです。
まず、お客を集めることからすべてが始まります。
では、このお客を集めるということはいったい、どういうことなのでしょうか?
これは、ただ人を集めるだけではありません。あなたの商品に興味のある人を集めること、つまり、見込客を集めるということです。興味のない人を集めても、商品はなかなか売れていかないのです。
そして、次にこの集めた見込客に商品を売ります。
もちろん、この時に見込み客全員が買ってくれるわけではありませんし、購入しないまま、ず~と見込客のままの人も数多くいます。
そして、一度、商品を購入してくれたお客のことを既存客といいます。
次に、この既存客さんに繰り返し商品を売ります。
こうして繰り返し商品を購入してくれるお客を上得意客(ファン)といいます。
このときも、すべての既存客が次の商品を買う訳ではありません。
あくまで一部であり、それ以外の既存客は、休眠客になっていきます。
こうして、全体を俯瞰してお客の流れをシステムとして捉えていきます。
全体のシステムを作る
まずはじめにこの全体のシステムを作ること。
これが、ビジネスの基本です。
【参考記事】:
しかし、ビジネスを始めるほとんどの人が一つの商品しか用意していません。
その商品だけでビジネスを組み立てようとするために、顧客獲得コストが増大し、新規のお客を追い求めてばかりで、利益が出なくなるのです。
(3)買ってくれたお客様に繰り返し商品を売ること
これをしっかりと思い出してください。
繰り返し商品を売るのは、一つの商品だけでは、なかなか難しいものです。
だから、複数の商品を持つ方が上手くいきやすくなります。
さらに、ここを仕組みとして取り入れることでビジネスは、安定していくのです。