成功する社長と失敗する社長
経営が上手くいく社長と、そうでない社長との決定的な違いは、上手くいく社長は、自分の夢やゴールを目指して、真剣に取り組んでいる点です。
経営が上手くいく社長は、ちょっとつまずいたからと言って、直ぐにあきらめるようなことはしません。それは、怠けたり、先延ばしにしない、怠け心よりも強い、取り組む姿勢を身に付けているからです。少しぐらいの失敗には動ぜずに、何度でも取り組むことができるから、成功することができるのです。
逆に上手くいかない社長の場合には、ちょっと躓くと、そこであきらめてしまうのです。この少しの差が経営が上手くいくかどうかを決めています。
誰もが挫折の経験を持っている
私は、期待に胸を膨らませて、ビジネスを始めたのに最初のハードルであきらめてしまった社長を、これまでに何人も知っています。もしかしたら、あなたにもそういうことがあったかもしれません。もちろん私にも、そうことがありました。

偉そうなことを書いてはいますが、私も新しいビジネスを始めて最初のハードルであきらめてしまったことが何回かあります。
その結果得た教訓というのが、ビジネスを成功させるためには、全身全霊で、そのビジネスに取り組む必要があるということです。他に何があろうと、最後までやり通す強い決心と取り組む姿勢が必要なのです。
これは、経営に限ったことではありません。あなたの夢や目標が何であれ、それが実現するかどうかは、どれだけ真剣に取り組めるかにかかっているのです。
成功とはあきらめなかった結果
あなたには、あきらめずに努力を続ける意思があるでしょうか。
自分のビジネスを持っているなら、または、これから始めようとしているなら、拒否されたり、後退したり、失敗しても、それでもあきらめずに夢を追い求める強い覚悟はあるでしょうか。
たとえどんなに不利な状況だと思われても、自分の全ての存在を賭けて取り組み、あきらめないでチャレンジし続けることができるでしょうか。
他の全ての要素が同じであるなら、取り組む気持ちが最も強い人だけが成功し、他の全ての人は失敗してしまうものです。
売上は社長の姿勢に比例する
特に小規模事業のような小さな会社や個人事業は、社長の経営に取り組む姿勢が、売上や利益に大きく作用します。何かが思った通りに運ばない時に、社長の取り組む姿勢が試されるのです。

真剣に取り組んでいれば、何が起こっても乗り越えることができます。お店や会社の売上などの業績に、最も大きな影響を与えているのが社長の気持ちや取り組む姿勢なのです。
小さな会社の社長にとって最も大切なことは覚悟です。覚悟というのは、その仕事に対して全身全霊を投じるということです。これができていないと、どんな会社であっても、繁盛することはありません。いい加減な気持ちでいたら、お客様はそれを見抜くのです。
だから、あなたが社長である以上、経営に全身全霊で取り組まなくてはなりません。
これを絶対に忘れないようにしてください。