結果が出る成功の方程式

結果を導く成功の方程式

何かの目的を立てて、それを達成する道のりには一つの法則がある。これを結果の法則という。これは次の方程式で成り立っている。「成果=考え方×能力×熱量」この式が、結果を導くための方程式なのだ。最初の項目の「考え方」は、方向性を決めるものだが、次の「能力」が足りない場合には外注するか、「熱量」でそれを補うことが可能になる。結局のところ、小さな会社の社長にとって最も重要な部分は、熱量(情熱)だということだ。(内田游雲)

profile:内田游雲(うちだ ゆううん)
ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。中小企業や個人事業等の小さな会社のコンサルティングを中心に行う。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的コンサルティングには定評がある。本サイトのテーマ「気の経営」とは、この世界の法則や社会の仕組みを理解し、時流を見極めて経営を考えることである。他にも運をテーマにしたブログ「洩天機-運の研究」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)

結果を導く成功の方程式

人生には、情熱と信念が必要である。しかし「情熱」と「信念」は、一歩間違うと単なる根性論に陥ってしまいかねないものでもある。何かの目的を立てて、それを達成する道のりには一つの法則がある。これを結果の法則という。

これは次の方程式で成り立っている。

「成果=考え方×能力×熱量」

この式が、結果を導くための方程式なのだ。

ここから判ることは、成果を出すためには、考え方と能力と熱(情熱)の3つが絶対に必要だということである。しかも、これが掛け算で成り立つということだ。注意しておいてほしいのが、掛け算ということは、どれか一つがゼロになっていれば、絶対に結果が出ないということでもある。

もう少し、細かく解説してみよう。

内田游雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

方向性を決める「考え方」

まず、最初の項である「考え方」とは考える方向性だ。例えば、ポジティブとかネガティブといった、全体の事もあれば、求める成果によっては、より具体的なものになる場合もある。

商売についても同じで、売上を上げていこうとしたとするなら、この時に、どのような方向性でそれを実現しようとするかだ。

例えば、低価格路線なのか?
それとも、高級路線なのか?
あるいは、市場シェアをどこに取るか?
地域No.1を目指すのか?
お客さんの頭の中のNo.1を目指すのか?

それによって、結果の方向が変わることになる。正しいとか、正しくないというものではなく、結果の方向性が変わるだけだ。会社の場合、これが経営の基盤、つまり、理念と呼ばれるものになったりする。

何を大事にしていくか?
判断や考えの基準となるものは何か?

これが、どのような結果が出るのかを決めていくということになるのだ。つまり、最初の考え方とは、どの方向に結果を導くかということを決めていく項目となる。

成果の大きさを決める「能力」

成果の大きさを決める「能力」

次の項は、「能力」だ。能力とは、その目的とする成果を出すために必要な能力ということになる。どのような素晴らしい考え方(理念)があっても、それを実現できる能力が無ければ、それは、現実になってはいかない。

例えば、ネットを使って集客するのであれば、オウンドメディアを作り出す能力、広告を出稿する能力、さらには、ランディングページを作る能力、それ以外にもあるが、こうした実現する為の能力が必要である。

ここは、自分ができなければ、誰かに依頼することも可能だが、それは、もちろん経費の増大につながることになる。

内田游雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

成果に直結する「熱量」

そして、最後は「熱量」だ。熱量とは、簡単に言えば情熱だ。その目的とする成果を、絶対に出すという強い思いなのだ。

さて、これらの項目が掛け算になっているということは、もし現状で、能力が足りなかったとしても、他の項目で、それを補うことが可能となる。

最初の項目の「考え方」は、方向性を決めるものだが、次の「能力」が足りない場合には外注するか、「熱量」でそれを補うことが可能になる。結局のところ、最も重要な部分は、熱量(情熱)だということだ。

想いは人を動かす。だから、まず想いを持つことだ。強い想いさえあれば、修正しながら結果に結びつけることが可能になるということなのである。

まず、初めに強い想い有りきなのだ。

成果に直結する「熱量」

社長の想いがお客に伝わる

私は、商売という言葉をよく使う。商売と同意語でビジネスという言葉があるが、なぜ商売という言葉をあえて使のかというと、ビジネスという言葉を使うと、どうしても血が通っていないそんな気がするからである。

この血が通っていないというのが、じつはとても大きな部分で、ビジネスと書くと、そこには、どうしても理屈が全てみたいになる。以前は、それほど気にならなかったのだが、最近は、その少しのところが、とても重要に感じるのである。商売という言葉に含まれている人間臭さみたいなところが、現実にはとても業績を左右している。そんな気がするのだ。

結局、商品が売れるということは、社長の強い想いがお客に伝わり、その想いが、お客を行動させていく。こうした、何とも人間臭い部分で、じつは商品やサービスが売れていくのだ。だから、熱量を感じられ血が通っていることが、そのまま売上に直結しているのである。

内田游雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

熱量に人は感動し行動する

しかし、最近は、血が通っていない会社や店がとても多いと感じる。それは特に、ホームページやチラシなどの広告に見て取れる。さらには、お店のファサード(前面)や、接客など、いろいろな場面で、血が通っていないと感じるられるのだ。

最近も、とあるホームページの相談を受けたのだが、そのページがやはり血が通っていないのだ。デザインはすごく奇麗に作られているのだが、そこに、熱が感じられない。この熱というのは、社長の持つ想いだ。表現があまりに、抽象的なので、何のこっちゃという感じかもしれないが、商売が繁盛するためには、ホームページなどから伝わってくる何とも言えない熱量が必要になるのである。

儲かっているお店のホームページには、この熱量がある。そして、最近、こうした熱を感じないホームページが非常に多いと感じる。かっこいいホームページは、たいていそういった傾向がある。どうだ、かっこいいだろう、とばかりのページが多すぎるのだ。

私は決して、デザインの力を否定するのではない。むしろ、デザインはとても重要だと思っている。デザインの力とは、そのデザインから伝わってくる熱だからだ。その熱量に人は感動し、行動するのだ。

しかし、ほとんどのサイトは、小手先だけのもので、人の心を動かせないのである。小手先だけのデザインは、結局、お客は見抜く。これは、ホームページだけではない。折り込みチラシや、全ての広告でも同じである。

熱量に人は感動し行動する

あなたは想いを語っているか

これは、制作する側よりも発注する側に問題がある。広告やホームページで情報発信する目的は、最終的には、会社や店が儲かる為だ。しかし、どうすれば儲かるかが解っていないから、どこも、同じようなサイトになってしまうのだ。商売の仕方は、人それぞれ違う。だから、ホームページに求められるものも全く変わってくるのである。

ただ一つだけ共通することは、全ての広告物は、あなたの想いを伝える為にあるということだ。この想いが熱となってお客に伝わり、それが購入という行動につながる。

しかし、社長がこのことを理解していないから、結局何をしていいか、お客に何を伝えればいいかが解らなくなり、なんとなく広告なりホームページを発注してしまう。受けた製作会社も、なんとなく作る。そして、そこから発注されたデザイナーも何となくデザインする。なんとなく作られたものに、人を動かす力はない。こうして、粗製乱造されたホームページや広告が世の中にあふれかえってしまうのである。

ホームページや広告を作るときは、社長がまず自分の想いをそこで語らなければ、見る人、読む人には、伝わらない。お客が行動するのは、語られている言葉や伝わってくる雰囲気から感じる熱量に動かされるのである。

当然、広告やホームページを発注する段階でその想いを伝えなければ、それは実現されないことになる。だから、最初に熱い想いが必要になるのだ。社長がそこが解っていないから無駄に金を捨てることになってしまうのだ。

関連記事

  1. 小さな会社や個人事業者の為の経営戦略

    小さな会社や個人事業者の為の経営戦略

  2. 経営の基準を持っているか

  3. 集客の優先度

    集客の優先度を知っておけば儲かるようになる

  4. 小さな会社は小さいことを武器にする

  5. 集客ができれば経営は簡単になる

    集客ができれば経営は簡単になる

  6. 小さな会社の経営はポジショニングで決まる

    経営はポジショニングで決まる

error: Content is protected !!